|  | 長年寄り添い幸福に暮らしてきた初老の夫婦の平凡な生活と2人の元に集う人々の孤独や寂しさなどを描く、監督マイク・リー、主演レスリー・マンヴィル、ジム・ブロードベント、ルース・シーン、イメルダ・スタウントン他共演のドラマ。 | 
・ドラマ
■ スタッフ キャスト ■
監督:マイク・リー
 製作総指揮
ゲイル・イーガン
 テッサ・ロス
 製作:ジョージナ・ロウ
 脚本:マイク・リー
 撮影:ディック・ポープ
 編集:ジョン・グレゴリー
 音楽:ゲイリー・ヤーション
出演
メアリー:レスリー・マンヴィル
 トム・ヘップル:ジム・ブロードベント
 ジェリー・ヘップル:ルース・シーン
 ケン:ピーター・ワイト
 ジョー・ヘップル:オリヴァー・モルトマン
 ロニー・ヘップル:デイビッド・ブラッドリー
 ケイティ:カリーナ・フェルナンデス
 カール・ヘップル:マーティン・サヴェッジ
 タニア:ミシェル・オースティン
 ジャック:フィリップ・デイヴィス
 トムの同僚:スチュワート・マッカリー
 ジャネット:イメルダ・スタウントン
イギリス 映画
配給
フォーカス・フィーチャーズ
 Film4
 2010年製作 129分
公開
イギリス:2010年11月5日
北米:2010年12月29日
日本:2011年11月5日
製作費 £8,000,000
北米興行収入 $3,205,240
世界 $19,722,770
■ アカデミー賞 ■
第83回アカデミー賞
 ・ノミネート
脚本賞
*詳細な内容、結末が記載されています。
 ■ ストーリー ■
 春
ロンドン。
不眠症で悩むジャネット(イメルダ・スタウントン)は、医師タニア(ミシェル・オースティン)の診察を受けて、精神的な悩みを、カウンセリングで解決することを勧められる。
地質学者トム・ヘップル(ジム・ブロードベント)と妻ジェリーは、長年連れ添った初老の夫婦だった。
医療カウンセラーのジェリーは、訪れたジャネットのカウンセリングを始める。
気難しいジャネットは、積極的に話をしようとしないが、ジェリーは翌週のカウンセリングも勧める。
同僚の独身女性メアリー(レスリー・マンヴィル)に付き合ったジェリーは、彼女の男運の悪さなどをパブで聞かされ、後日、彼女を食事に誘い帰宅する。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
地質学者のトム・ヘップルと妻ジェリーは、平凡ではあるが幸福な毎日を送る初老の夫婦だった。
2人の悩みと言えば、30歳を過ぎても結婚を考えていない、弁護士の息子ジョーのことくらいであった。
医療カウンセラーのジェリーは、親友でもある同僚のメアリーを度々家に招いていた。
メアリーは、自分の男運の悪さなどを悲観し、自暴自棄気味に酒の力を借りて気を紛らしていた。
そんなメアリーを理解しつつ、温かく見守るトムとジェリーだった。
そんな時、前触れもなくジョーが恋人のケイティを連れて現われ、それを知った、少なからず彼に心を寄せていたメアリーは気分を害してしまう。
その様子を見たトムとジェリーは、明らかに動揺するメアリーの態度に困惑してしまう・・・。
__________
中流家庭の、平凡ではあるが充実した毎日を送る家族と、彼らに関りながら、自らの力で孤独から逃れられない人々の人生の悲哀を、名匠マイク・リーが切実に描いた秀作ドラマであり、実に味わい深い作品だ。
物語の中心人物は初老の夫婦なのだが、その孤独感から、彼らを家族同等の存在に考えてしまう、哀れなまでに不安定な独身女性を演ずる、レスリー・マンヴィルの渾身の演技は素晴らしい。
彼女の演技は、世界の映画祭などで高く評価されて絶賛された。
第83回アカデミー賞では、マイク・リーが、脚本賞にノミネートされた。
温厚で柔和な地質学者ジム・ブロードベント、その妻で、カウンセラーらしく何事も冷静に判断する思慮深い女性ルース・シーン、その息子オリヴァー・モルトマン、その恋人カリーナ・フェルナンデス、トム(J・ブロードベント)の兄デイビッド・ブラッドリー、その息子マーティン・サヴェッジ、トムの友人ピーター・ワイト、フィリップ・デイヴィス、医師ミシェル・オースティン、冒頭にカウンセリングを受ける女性イメルダ・スタウントン、トムの同僚スチュワート・マッカリーなどが競演している。















