5168 Movies

ドクトル・ジバゴ Doctor Zhivago (1965)

ノーベル賞受賞作家ボリス・パステルナークが1957年に発表した同名小説の映画化。
混迷する世の中(ロシア革命)で、誠実な医師が妻や愛人への愛で生き抜こうとする姿を描く、製作カルロ・ポンティ、監督デヴィッド・リーン、主演オマー・シャリフジュリー・クリスティジェラルディン・チャップリントム・コートネイアレック・ギネスロッド・スタイガーラルフ・リチャードソン他共演のドラマ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ


スタッフ キャスト ■
監督:デヴィッド・リーン

製作:カルロ・ポンティ
原作:ボリス・パステルナークドクトル・ジバゴ
脚本:ロバート・ボルト

撮影
フレデリック・A・ヤング

ニコラス・ローグ
編集:ノーマン・サベージ
美術・装置
ジョン・ボックス

テレンス・マーシュ
音楽:モーリス・ジャール

出演
ユーリー・アンドレアヴィッチ・ジバゴ:オマー・シャリフ

ラーラ・アンティポフ:ジュリー・クリスティ
トーニャ・グロムイコ:ジェラルディン・チャップリン
パーシャ・アンティポフ/ストレルニコフ:トム・コートネイ
エフグラフ・アンドレアヴィッチ・ジバゴ将軍:アレック・ギネス
ヴィクトル・コマロフスキー:ロッド・スタイガー
アレキサンダー・グロムイコ:ラルフ・リチャードソン
アンナ・グロムイコ:シオバン・マッケンナ
アメリア:アドリエンヌ・コリー
ボリス・カート教授:ジョフリー・キーン
トーニャ・コマローヴァスカヤ:リタ・トゥシンハム
コストヤド・アモースキー:クラウス・キンスキー

アメリカ/イギリス/イタリア 映画
配給 MGM

1965年製作 193分
公開
イギリス:1966年4月26日
イタリア:1966年12月10日
北米:1965年12月22日
日本:1966年6月18日
製作費 $11,000,000
北米興行収入 $111,721,900


アカデミー賞 ■
第38回アカデミー賞

・受賞
脚色・撮影(カラー)・作曲・美術(カラー)・衣装デザイン賞(カラー)・ノミネート
作品・監督
助演男優(トム・コートネイ
編集・録音賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
エフグラフ・アンドレアヴィッチ・ジバゴ将軍(アレック・ギネス)は、医師でありながら詩人でもあった義兄ユーリ(オマー・シャリフ)の娘を捜していた。

そしてエフグラフは、ユーリが妻ラーラ(ジュリー・クリスティ)を題材にした詩集や写真を見せながら、彼らの娘と思われる少女トーニャ・コマローヴァスカヤ(リタ・トゥシンハム)に、語り始める。
__________

19世紀末、ロシア
両親を亡くした幼いユーリは、母の遺したバラライカを手に科学者アレキサンダー・グロムイコ(ラルフ・リチャードソン)とアンナ(シオバン・マッケンナ)夫妻に引き取られる。

成長して医学生となったユーリは、既に詩人として名声を得ていたが、それは趣味でしかなかった。

仕立屋の娘ラーラ(ジュリー・クリスティ)は、結婚を考える革命運動家の学生パーシャ・アンティポフ(トム・コートネイ)が、街頭でビラ配りをして連行されかけているところを、兄だと言って助ける。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
孤児として、裕福なグロムイコ夫妻に引き取られた幼いユーリ・ジバゴは、やがて詩人としての名声を得ながら医師となる。
そんなユーリは、実力者でもある弁護士のコマロフスキーに目をかけられている、仕立て屋の娘ラーラに惹かれるものを感じる。
ラーラはコマロフスキーに、恋人である革命家の学生で、危険人物のパーシャと別れるように言われ、彼を銃撃してしまう。
幼馴染である、グロムイコの娘トーニャとの結婚を決めたユーリは、母親の愛人のコマロフスキーと、パーシャとの関係で悩むラーラの存在が気になる。
その後、ロシア第一次大戦に参戦して、ユーリは、トーニャと結婚後に従軍医師となる。
ラーラは、結婚後に入隊して消息を絶った夫パーシャを捜しながら看護師をしていたが、ユーリと戦場で出くわす。
そして、ラーラを以前から知っていることを伝えたユーリは、過酷な戦場での仕事を支えてくれる彼女に惹かれ、その後、二人には愛情が芽生えるのだが・・・。
__________

政治的な圧力により、辞退することにはなるが、ノーベル賞受賞者となったボリス・パステルナークが、体制批判的な内容のために祖国では長い間刊行されず、1957年にイタリアで発表された同名小説の映画化。
ソ連で刊行されたのは1987年。

広大なロシアの大地や、モスクワ市内の見事なセットなど、デヴィッド・リーンらしい、スケール感のある映像美と、繊細な人物描写が堪能できる作品。

第38回アカデミー賞では作品賞をはじめ10部門にノミネートされて、脚色、撮影(カラー)、作曲、美術(カラー)、衣装デザイン賞(カラー)を受賞した。
・ノミネート
作品・監督
助演男優(トム・コートネイ
編集・録音賞

参考:
ドラマで登場する、ウラル山脈をモデルにした山々などは、カナダで撮影された。

アラビアのロレンス」(1962)に続き2度目のアカデミー賞受賞となった、モーリス・ジャールの”ラーラのテーマ”は、忘れられない名曲だ。

同作の好演も記憶に残るオマー・シャリフは、生き延びる苦しみを、愛によって癒そうとする青年医師を見事に演じ、ゴールデングローブ賞の主演男優賞を受賞した。

同年の「ダーリング」(1965)で、アカデミー主演賞を受賞することになるジュリー・クリスティの、結局は完結しない主人公への愛を含め、そのもの悲しい表情が印象的だ。

強かな実力者だが、主人公の二人を救おうとする弁護士ロッド・スタイガー、終始感情を表に出さずにいたが、姪を捜し出した際にみせる笑みが印象に残る将軍アレック・ギネス、理想高き青年から、革命のリーダーになるトム・コートネイ、ラーラ(ジュリー・クリスティ)の存在を気にしながらも夫(ユーリ)に尽くすジェラルディン・チャップリン、その父で幼い主人公を引取り育てるラルフ・リチャードソン、妻シオバン・マッケンナ、ユーリの恩師ジョフリー・キーン、ユーリとラーラの娘役リタ・トゥシンハム、ラーラの母親アドリエンヌ・コリー、そして、貨物車の場面のみの短い出演で個性を見せるクラウス・キンスキーなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022