5169 Movies

我が道を往く Going My Way (1944)

レオ・マッケリー製作、監督、原案によるヒューマン・ドラマの傑作にしてハリウッド映画史上に残る不朽の名作。
教会再建のために派遣された進歩的で型破りな神父と保守的な老神父と教区の人々の触れ合いを描く、主演ビング・クロスビーバリー・フィッツジェラルドリーゼ・スティーブンス他共演のドラマ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(ヒューマン)


スタッフ キャスト ■
製作:レオ・マッケリー

監督:レオ・マッケリー
原案:レオ・マッケリー
脚本
フランク・バトラー

フランク・キャベット
撮影:ライオネル・リンドン

編集:リロイ・ストーン
音楽:ロバート・エメット・ドーラン

出演
ビング・クロスビー:チャック・オマリー神父
バリー・フィッツジェラルド:フィッツギボン神父
リーゼ・スティーブンス:ジェニヴィエーヴ・リンドン
フランク・マクヒュー:ティモシー・オダウド神父
ジーン・ロックハート:テッド・ヘインズ
ジェームズ・ブラウン:テッド・ヘインズJr.
ジーン・ヘザー:キャロル・ジェームズ
エイリー・マリオン:カーモディ
トム・ディロン:マッカーシー巡査
スタンリー・クレメンツ:トニー
カール”アルファルファ”スウィッツ:ハーマン
アニタ・シャープ=ボルスター:クインプ夫人
アデリン・デ・ウォルト・レイノルズ:フィッツギボンの母親

アメリカ 映画
配給 パラマウント・ピクチャーズ
1944年製作 126分
公開
北米:1944年5月3日
日本:1946年10月1日


アカデミー賞 ■
第17回アカデミー賞

・受賞
作品・監督
主演男優(ビング・クロスビー
助演男優(バリー・フィッツジェラルド
原作・脚本・歌曲賞・主題歌:”星にスイング/Swinging on a Star
・ノミネート
主演男優(バリー・フィッツジェラルド
撮影・編集賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
ニューヨークの下町、セント・ドミニク教会。
老神父フィッツギボン(バリー・フィッツジェラルド)は、財政難を背い教会運営に四苦八苦する中、テッド・ヘインズ(ジーン・ロックハート)と、息子のテッドJr. (ジェームズ・ブラウン)の借金の催促を、言葉巧みに交わしてしまう。

教会に新たに赴任する若い神父チャック・オマリー (ビング・クロスビー)は、街に着く早々、告げ口屋の
クインプ夫人(アニタ・シャープ=ボルスター)や無神論者の洗礼を受けてしまう。

フィッツギボンとメイドのカーモディ(エイリー・マリオン)はオマリーを迎え、神父らしからぬ彼に戸惑ってしまう。

ゴルフにテニスをするらしく、そして釣竿まで持参したオマリーの様子を、興味深く観察するフィッツギボンだった。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
ニューヨーク
下町のセント・ドミニク教会の老神父フィッツギボンは、財政難を背い教会運営に四苦八苦していた。
その教会に新たに赴任した若い神父チャック・オマリーだったが、フィッツギボンとメイドのカーモディは、神父らしからぬ彼に戸惑ってしまう。
そこに、オマリーと似たタイプの、彼の親友であるオダウド神父も現れる。
オダウドは、フィッツギボンが、教区の司祭の考えでオマリーと交代させられることを知っていた。
オマリーは、教会再建までは、それをフィッツギボンには内緒にすることを決めて、教会を取り壊して駐車場にしようとするヘインズの考えを改めさせようとする。
そんなオマリーは、不良少年を叱らず、野球や歌で正しい道に導こうとしたり、家出少女のキャロルの悩みに耳を傾ける。
一方、型破りなオマリーに戸惑うフィッツギボンは、それを司祭に相談に行く。
しかしフィッツギボンは、オマリーが教会に来た本当の理由を知ってしまう・・・。
__________

本作の大ヒットで翌年に、続編「聖メリーの鐘」(1945)が、監督レオ・マッケリーと主演ビング・クロスビーに加え、イングリッド・バーグマンを迎えて製作、公開された。

参考:
聖メリーの鐘」は、「ゴッドファーザー」(1972)で、アル・パチーノダイアン・キートンが、クリスマスに”ラジオシティ・ミュージックホール”に見に行く映画として登場する。

2004年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品でもある。

本作が公開された1944年5月と言えば、第二次世界大戦末期、勝敗の行方を決することになるノルマンディー上陸作戦実行の前月であり、その時期に、アメリカ本土では、このような作品が何作も世に出ていたことなどを考えると、改めて、日本との国力の差と国民の精神的な余裕の違い感じることができる。

第17回アカデミー賞では作品賞をはじめ9部門でノミネートされ、作品、監督、主演男優(ビング・クロスビー)、助演男優(バリー・フィッツジェラルド)、原作、脚本、歌曲賞を受賞した。
・ノミネート
主演男優(バリー・フィッツジェラルド
撮影・編集賞

既に「新婚道中記」(1937)でアカデミー監督賞を受賞していた、人情ドラマを得意とするレオ・マッケリーは2度目のオスカー受賞となった。

不良少年、家出少女、利益優先の資産家、そして頭の固い老神父など、全ての人に、堅苦しい説教ではなく、現代的な手法で恵みを与えようとする主人公オマリー神父の人物像を、レオ・マッケリーは、押し付けがましくない描写で映し出している。
スケールの大きさや逞しさだけでない、愛すべきアメリカ人の本質や姿を表現しているとも言える。

人々の清らかな善意と良心が溢れる、ほのぼのとしたストーリーは、今でも全く色あせることなく、何度見ても心洗われる感動作である。

当時、既に大歌手であり、そしてアメリカを代表するエンタテナーとして頂点を極めていたビング・クロスビーの、持ち前の明るさと、温厚な人柄を生かした熱演は見もだ。
ひょうひょうとしたコミカルな演技に加え、性格俳優としても実力を発揮する彼のキャラクターは、ユーモアと人間味のバランスが絶妙だ。

アカデミー主題歌賞を受賞した”Swinging on a Star”をはじめ、もちろん見事な歌声も披露してくれる。

アカデミー主演・助演賞ダブルノミネートされた、ジョン・フォード作品などでお馴染みのバリー・フィッツジェラルドの老神父役は、アイルランド出身の彼そのものを演じているような、自然な演技だ。

メトロポリタンオペラのソプラノ歌手リーゼ・スティーブンスの、”ハバネラ”他の素晴らしい歌声も堪能できる。

オマリー同様、神父らしくないが人間味のあるフランク・マクヒュー、オマリーのペースにはまってしまう、資産家親子ジーン・ロックハートジェームズ・ブラウン、オマリーに人生を教えられる家出少女ジーン・ヘザー、教会の家政婦エイリー・マリオンなどが共演している。

故・淀川長治氏が「クリスマスをイメージする映画」に本作をあげているが、終戦直後、彼が街のアメリカ兵に、”最近見たベスト映画は?”と尋ねると、皆、口を揃えて”ゴマメ、ゴマメ・・”と答えたそうだ。
頭を傾げる淀川氏は、その後、本作の原題の”Going My Way”が”ゴマメ”と聞こえたのに気づき、アメリカで素晴らしい作品が公開されたことを知ったという。(北米公開1944年)
*日本初公開は1946年。

余談:
1977年10月14日。
高校生だった私は、ビング・クロスビー死去の訃報を知り涙したのを思い出す。
その直前、初めて本作を見た時の感動は一生忘れられない。
この記事を書きながらも、多くのシーンを想い出し、心洗われ、人生の教訓になったことを思うと涙がこみ上げてくる。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022