5164 Movies

クィーン The Queen (2006)

ダイアナ・イギリス元皇太子妃の交通事故死直後のイギリス王室と政府の混乱の中で苦悩するエリザベス女王の心の葛を藤描く、監督スティーヴン・フリアーズ、主演ヘレン・ミレンマイケル・シーンジェームズ・クロムウェル他共演によるドラマ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ


スタッフ キャスト ■
監督:スティーヴン・フリアーズ

製作
アンディ・ハリス

クリスティーン・ランガン
トレーシー・シーワード
脚本:ピーター・モーガン
撮影:アフォンソ・ビアト
編集:ルチア・ズケッティ
衣装デザイン:コンソーラタ・ボイル

音楽:アレクサンドル・デプラ

出演
エリザベス2世ヘレン・ミレン

トニー・ブレアマイケル・シーン
エディンバラ公フィリップジェームズ・クロムウェル
シェリー・ブレアヘレン・マックロリー
チャールズ皇太子アレックス・ジェニングス
ロビン・ジャンヴリン女王秘書官:ロジャー・アラム
エリザベス皇太后シリヴィア・シムズ
アラスター・キャンベル:マーク・ベイズリー

イギリス・フランス・イタリア合作 映画
配給 ミラマックス
2006年製作 102分
公開
イギリス:2006年9月15日
フランス:2006年10月18日
イタリア:2006年9月15日
北米:2006年9月30日
日本:2007年4月14日
制作費 $15,000,000
北米興行収入 $56,441,710
世界 $122,840,600


アカデミー賞 ■
第79回アカデミー賞

・受賞
主演女優賞(ヘレン・ミレン
・ノミネート
作品・監督・脚本・衣装デザイン・作曲賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1997年5月1日
イギリス総選挙で、労働党を地すべり的勝利に導いたトニー・ブレア(マイケル・シーン)が首相に就任する。

翌日、女王エリザベス2世ヘレン・ミレン)から首相指名を受けるために、ブレアは、妻のシェリー(ヘレン・マックロリー)を伴い、バッキンガム宮殿に向かう。

女王とは何度も会っているブレアだったが、今日ばかりは緊張を隠し切れず、彼は反君主制シンパである妻シェリーに、国民に選ばれたことを誇りに思うよう励まされる。

女王ブレアを執務室に呼び、簡単な会話を交わした後、彼をひざまずかせ、新政権設立の要請をする。

シェリーとも顔を合わせた女王は、秘書官ロビン・ジャンヴリン(ロジャー・アラム)から緊急報告を受け、早々に席を離れる。

● 1997年8月30日土曜日
世間に話題を振りまいていた、ダイアナ元イギリス皇太子妃が、パリで交通事故に遭う
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
1997年8月30日。
ダイアナ元皇太子妃パリで事故死する。
直前に首相になったトニー・ブレアは、国民への余りにも大きな影響に対し沈黙を守るエリザベス女王への対応に苦慮する。
ブレアは、女王が、単に王室を見限った女性の死と位置づけているのかとも考えてしまう。
しかし、国民、世論は女王王室に対し厳しい目を向け始めたことで、ブレアは”全人生を神と国民に捧げた”重責を背負う、女王の立場と心情を次第に理解していく。
そしてブレアの説得は実り、女王は沈黙を破り国民の前に姿を現す・・・。
__________

ヘレン・ミレン他、出演者は実在の人物に成りきってはいるが、その容姿などは微妙に似ている程度として描写されているところがポイントだ。
それが、ニュースフィルムなどを多用しつつも、よりドラマ性を高める結果として効果を上げている。

ヘレン・ミレンエリザベス女王役は、”本人と見間違う・・・”というようなオーバーな宣伝文句もあったのだが、人々の潜在的な女王のイメージでそう思わせているところがあり、実際の当時の女王と比べれば、上記のように”似過ぎていない”演出は明らかだ。
*実際の映像 https://youtu.be/_moIV4wDQsY

第79回アカデミー賞では、作品賞をはじめ6部門でノミネートされ、エリザベス女王を演じたヘレン・ミレンが見事に主演女優賞を獲得した。
・ノミネート
作品、監督、脚本、衣装デザイン、作曲賞

オスカーを受賞したヘレン・ミレンは、エリザベス女王本人やブレア首相から祝福を受けた。

北米興行収入は約5600万ドルに留まるが、全世界では約1億2300万ドルのヒットとなった。

絶大なる人気を誇るエリザベス女王の、義母、祖母、親としての人間性を繊細に描き、イギリス王室
裏や人間味のあるもう一人の主人公ブレア首相の心の動きも見事に表現した、スティーヴン・フリアーズの切れのある演出も見事だ。

また、宮殿、城、庭園などのロケやセット、衣装なども素晴らしく映像的にも楽しめる。

王室と政府の混乱振りをイメージさせる、サスペンス作品のようなアレクサンドル・デプラの音楽も印象に残る。

何かと騒がれるイギリス王室だが、日本人の目から見ると、かなりオープンな感じを受ける。

あからさまに王室批判をするブレア夫人や、電話越しに女王と話すブレアが、サッカーのユニフォーム姿だったりする場面など、お国柄の皮肉やユーモアも込めた描写も実に興味深い。

エリザベス女王は、第二次大戦中、父親である国王ジョージ6世らと共に、疎開せずにロンドンに留まり、自らも戦時協力者として陸軍少尉で従軍し軍用車輌の整備などにに従事し、国及び国民に対し献身的な働きをした。
ランドローバーが故障し、車に詳しい女王がそのことを語るシーンもある。

国民に尽くすことが、王室の義務だと言えばそれまでだが、王女(当時)の立場でありながら、戦時下で従軍するなど想像もつかないことだ。

そんな女王の生い立ちや人柄を想い描きつつ本作を観ると、また違った発見があるかもしれない。

就任直後の大事件に当初は戸惑うものの、持ち前の行動力で、女王と協力関係を築き上げるトニー・ブレア首相、マイケル・シーンの熱演も光る。

女王の夫君エディンバラ公フィリップ殿下ジェームズ・クロムウェル、首相夫人であるシェリー・ブレア役のヘレン・マックロリーチャールズ皇太子役のアレックス・ジェニングスエリザベス皇太后シリヴィア・シムズ女王秘書官のロビン・ジャンヴリン役のロジャー・アラムブレアの側近であるアラスター・キャンベル役のマーク・ベイズリーなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022