5166 Movies

泥棒成金 To Catch a Thief (1955)

フランスリヴィエラを舞台に、怪事件に巻き込まれる元宝石泥棒と富豪令嬢のロマンスを描く、製作、監督アルフレッド・ヒッチコック、主演ケイリー・グラントグレイス・ケリージェシー・ロイス・ランディスジョン・ウィリアムズシャルル・ヴァネルブリジット・オーベール他共演のロマンチック・コメディ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ロマンチック・コメディ

アルフレッド・ヒッチコック Alfred Hitchcock 作品一覧
アルフレッド・ヒッチコック / Alfred Hitchcock / Pinterest
ケイリー・グラント / Cary Grant / Pinterest


スタッフ キャスト
監督:アルフレッド・ヒッチコック

製作:アルフレッド・ヒッチコック
原作:デヴィッド・F・ダッジTo Catch a Thief
脚本:ジョン・マイケル・ヘイズ
撮影:ロバート・バークス
編集:ジョージ・トマシーニ
衣装デザイン:イデス・ヘッド
美術
ハル・ペレイラ
ジョセフ・マクミラン・ジョンソン
音楽:リン・マーレイ

出演
ケイリー・グラント:ジョン・ロビー
グレイス・ケリー:フランセス・スティーヴンス
ジェシー・ロイス・ランディス:ジェシー・スティーヴンス
ジョン・ウィリアムズ:H・H・ヒューソン
シャルル・ヴァネル:ベルタニ
ブリジット・オーベール:ダニエル・フッサール
レネ・ブランカード:レピック警部
ジーン・マルティネリ:フッサール

アメリカ 映画
配給 パラマウント・ピクチャーズ
1955年製作 106分
公開
北米:1955年8月5日
日本:1955年10月18日
製作費 $2,500,000
北米興行収入 $8,750,000


アカデミー賞
第28回アカデミー賞

・受賞
撮影賞(カラー)
・ノミネート
美術(カラー)・衣装デザイン賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー
フランスリヴィエラ
かつて”キャット”と呼ばれた、宝石泥棒のジョン・ロビー(ケイリー・グラント)の手口に似た強盗事件が多発する。

高台で優雅に暮らしていたロビーは、取調べのために現れたレピック警部(レネ・ブランカード)らを歓迎するが隙を見て逃亡してしまう。

ロビーは、第二次大戦中、爆撃を受けた刑務所から共に脱獄した旧友である、フランス・レストランの経営者ベルタニ(シャルル・ヴァネル)の元に向かう。

自分の潔白を告げたロビーは、犯人を捕まえるための計画を練ろうと、ベルタニから情報を得ようとする。

そこにレピックらが現れたため、店のソムリエ、フッサール(ジーン・マルティネリ)は、娘のダニエル(ブリジット・オーベール)とロビーを、ボートでビーチ・クラブに連れて行く。

その後、ロビーはベルタニの指示でニースに行き、保険会社の調査員である、H・H・ヒューソン(ジョン・ウィリアムズ)に接触する。

高台の家に戻ったロビーは、同行したヒューソンから、宝石の盗難保険の顧客リストを受け取る。

そしてロビーは、宝石に目のないアメリカ人の富豪夫人ジェシー・スティーヴンス(ジェシー・ロイス・ランディス)と娘のフランセス(グレイス・ケリー)を紹介される。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想

★ヒッチコック登場場面
上映開始後約9分、ケイリー・グラントが逃走するバスの中の乗客として、かなりはっきりと登場する。
神妙な顔をしているのが実に可笑しい。

*(簡略ストー リー)
かつて”キャット”と呼ばれた、元宝石泥棒ジョン・ロビーと同じ手口の犯行が、リヴィエラで多発する。
警察に目を付けられたロビーは、戦友でもあるレストラン経営者ベルタニの指示で、保険会社ヒューソンと接触し、宝石に保険をかける富豪のリストを手に入れる。
そして、ロビーは実業家と偽り、アメリカ人富豪のスティーヴンス夫人を紹介される。
夫人の娘フランセスは、ロビーの正体を知りながら彼に惹かれていく。
しかし、ついに偽”キャット”は夫人の宝石を奪い、フランセスは自分達に近づいたロビーを疑うのだが・・・。
__________

1952年に発表された、デヴィッド・F・ダッジの”To Catch a Thief”を基に製作された作品。

ハリウッドで絶頂期を迎えているアルフレッド・ヒッチコックの、南フランスリヴィエラを舞台にしたサスペンスというよりも、粋な雰囲気を楽しめるロマンチック・コメディ。

第28回アカデミー賞では、撮影賞(カラー)を受賞した。
・ノミネート
美術(カラー)・衣装デザイン賞

風光明媚な、リヴィエラのロケーションは美しく、この時代には珍しい空撮の素晴しさは出色だ。

実際には親子ほど年の差がある、ケイリー・グラントグレイス・ケリーの(25歳差)、違和感なく愛を育む姿は、微笑ましくも見える。

ケイリー・グラントが、ユーモアを交えながら彼女の誘いをはぐらかし、近づいたり遠ざけたりする駆け引きが面白い。

日焼けしたケイリー・グラントが、リヴィエラのロケーションとマッチし、健康的で清潔感もあり実にいい。
(彼はもともと肌が浅黒いが・・・)

前年の「喝采」(1954)で、アカデミー主演賞を獲得した、輝くような美しさのグレイス・ケリーは、この年の4月、カンヌ国際映画祭で知り合った、モナコ大公レーニエ3世と結婚することになる。

彼女は同じく前年に、「ダイヤルMを廻せ!」(1954)と「裏窓」(1954)でも、ヒッチコック作品のヒロインとして起用されている。

グレイス・ケリーがラストで、「母が喜ぶわ・・・」と言うということは、ジェシー・ロイス・ランディスが義理の母になることを暗示しているのだが、4年後の「北北西に進路を取れ」(1959)では、彼女はケイリー・グラントの実母役で登場して、同じくとぼけた役柄が楽しめる。
*二人は実際には8歳しか離れていない、ケイリー・グラントが年下である。
ランディスは1940年生まれ、つまりケイリー・グラントと同じ歳の説もある。

ランディスの、本作でのお茶目で呑気な貴婦人ぶりは、とても愉快なキャラクターで、大いに楽しませてくれる。

ダイヤルMを廻せ!」(1954)にも出演して大活躍したジョン・ウィリアムズフランスのベテラン俳優シャルル・ヴァネルの存在感ある演技も素晴しく、小悪魔的な可愛らしさが非常に印象的なブリジット・オーベールの、溌剌とした魅力も見逃せない。
ブリジット・オーベールは、実はグレイス・ケリーよりも一歳年上。

警部レネ・ブランカード、ダニエル(ブリジット・オーベール)の父ジーン・マルティネリなども共演している。

カデミー賞にノミネートされたイデス・ヘッドの、舞踏会をはじめとする衣装デザインも素晴しい。

たまご嫌いのヒッチコックが、フライドエッグや生たまごを、小道具として粗末に使うシーンもうまい演出だ。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022